
FESTIVAL
GREENROOM FESTIVALʼ23 2DAYSチケット SOLD OUT!
1日券は残りわずか、お早めにGET!
チケットはオフィシャルサイトから
● 開催概要 ●
【名称】 GREENROOM FESTIVAL’23
【会場】 横浜赤レンガ地区野外特設会場
【日程】 2023年 5月27日(土)・28日(日)
【主催・企画・制作】グリーンルームフェスティバル実行委員会
FESTIVAL
FESTIVAL
FESTIVAL
[GOOD WAVE]、[BLUE SKY] 、[Port Lounge]、[Red Brick stage]の4つのステージから構成され、総勢38組のアーティストが熱いパフォーマンスを繰り広げます。他にも無料エリアでは[ART GALLERY]、[SURF MARKET]、[FILM] といったコンテンツでカルチャーを楽しむことができます。進化し続ける「GREENROOM FESTIVALʼ23」、いよいよ開催まで2週間︕
<5.27>FESTIVAL
2023年9⽉9⽇(⼟)、9⽉10⽇(⽇)に、横浜⾚レンガ地区野外特設会場で開催の「Life with Green」がコンセプトの秋フェス
「Local Green Festivalʼ23」の第⼀弾アーティスト発表!!
第⼀弾アーティストとして、海外からアーティストが2組登場︕
LAシーン屈指のシンガーソングライター/プロデューサー/ビートメーカーとして活動するMndsgn & The Rare Pleasures、有名レーベルのアストラル・ワークスよりデビューした新星エレクトロ・ポップ・アーティストLastlings、の出演が決定︕
そして国内外で活躍する⽇本を代表するラッパーAwich、R&B / ファンク/ ソウル/ ロック/ ヒップホップなど、あらゆる⾳楽ジャンルからの影響を昇華したミクスチャーな⾳楽性を提⽰する5⼈組バンドKroi、そのほかLucky kilimanjaro、BREIMEN、dawgss、Furui Riho、
Hana Hopeなど豪華アーティスト9組の出演が決定しました。
早割チケットは、5⽉15⽇(⽉)正午12:00より開始となります。
FESTIVAL
既に8/19(土)東京のチケットが史上最速でソールド・アウトが見えてきている今年のサマソニ。東京の8/20(日)も同じく完売が近づいてきていますが、一部のオープニング・アクトを含めて国内アーティストを中心とした追加アーティストの発表です。
8/19(土)東京・20(日)大阪には、昨年ソニックマニアにも出演したCorneliusが今年のサマソニに決定。また世界を股にかけるスカ界のレジェンドことTOKYO SKA PARADISE ORCHESTRAが東京のPACIFICのヘッドライナーに加えて、大阪ソニックにも出演。さらに8/19(土)東京には歌手・作詞作曲・音楽プロデューサーまでこなし国内外から人気を集めているReolがサマソニに初登場。
8/19(土)大阪・20(日)東京には熱量溢れるパフォーマンスで昨年3大ドームツアーを成功させ、勢いに乗る男性アイドルグループのジャニーズWESTが決定。さらにアニメ主題歌などでも話題のアヴちゃん率いる女王蜂が登場します。
8/20(日)東京には横浜アリーナもSOLD OUTさせ勢いに乗っているトリリンガルラッパー/シンガーちゃんみなが決定しました。
またオープニング・アクトとして、8/19(土)東京・20(日)大阪にはBE:FIRSTに続くBMSG第2弾となる8人組の新世代ダンス&ボーカルグループのMAZZEL、8/19(土)東京にはSNSでも話題を集める10代シンガーソングライターのとたがサマソニにて初お披露目、若いながらも才能を感じる楽曲を紡ぎます。8/20(日)大阪にはVo.比喩根の歌声とバンドが繰り出すジャンルレスなグルーヴが好評のchilldspotが決定。
そして高い歌唱力と表現力、豊かなハスキーボイスでブレイクの期待を集めている歌い手の新星、シユイに加えて、幼少期からのゴスペルクワイアをルーツに細部まで丁寧に歌詞やグルーヴを散りばめ人気を集める作詞・作曲・編曲までこなすFurui Riho、Vo.山口諒也のソングライティングと歌声が最大の魅力で同世代から絶大の支持を得ている3ピースバンドAbsolute areaが8/20(日)東京に決定。そしてHIPHOP / R&Bをベースにしながら、ジャンルレスなメロディーセンスとハスキーボイスで話題を集めるシンガーのLANAが8/19(土)のMASSIVEに出演します。
そしてSpotifyのプレイリストブランド「RADAR: Early Noise」の世界を体現するスペシャルステージ「Spotify RADAR: Early Noise Stage」が今年のサマソニ東京に登場します。Spotifyが注目する国内外で活躍中の次世代アーティストがラインナップされており、これまでに「RADAR: Early Noise」アーティストに選出されている春ねむり、chilldspot、yonawo x 鈴木真海子 x Skaaiによるコラボステージ、Daichi Yamamoto、Bialystocks、DURDN、CHAI、LANA、tonun、aoに加えて、現在Spotify上でバイラルヒットを生み出し世界を席巻している新しい学校のリーダーズやimaseの計12組が集結し、特別なステージを繰り広げます。
既に一般発売を待たずにSOLD OUTが出そうな今年のサマソニ、チケットはお早めに!
FESTIVAL
FESTIVAL
FESTIVAL
エレクトロニカシーンの孤高のカリスマAUTECHRE、サマソニ東京ビーチにも決まったラテンシーンの注目株CAMILO、ステージ演出にAIを取り入れるなど最新鋭のポップセンスを披露するGRIMES(DJset)、待望のニューシングル「Whenever I Want」を発表したばかりのUKガーンジー島出身のカリスマプロデューサーMURA MASAが出演決定。
国内からは石野卓球とピエール瀧の最強コンビ電気グルーヴが登場。さらに約9年ぶりとなるロンドン公演も控えワールドワイドな活躍が目覚ましいPerfumeは、ソニマニに加えて8/20(日)サマソニ大阪マウンテンステージにも出演が決定。
さらにヒップホップMCに加え多岐にわたった才能を見せるPUNPEEと、アップリフティングなダンストラックの上をシームレスに歌いこなすiriがソニックマニア初登場。音源、映像、アートワークに至るまでセルフプロデュースを一貫しウィットにあふれるグルーヴとディープなサウンドで中毒者を続出させているどんぐりず、日本のみならず海外でもDJプレイの評価が高いLicaxxxがオールナイトを朝まで彩ります。
専用のヴューイングエリアやラウンジ、クロークをご利用いただけるプラチナチケットも、今なら「特典付 オフィシャル先行」で先着受付中です。サマソニ同様売り切れが予想されますのでチケットのお申込みはお早めに!
FESTIVAL
今年は例年よりも早いステージ別ラインナップの発表です。
MARINE(東京)/OCEAN(大阪)、MOUNTAIN、SONICの各ステージにはサマソニならではの豪華かつバラエティに富んだアーティスト達が並びます。
大きな話題となっている“so sad so happy” Curated by Gen Hoshino=星野源が選出したアーティスト達とのスペシャルステージ、サマソニ東京初日のBEACH STAGEには、5度のグラミー賞受賞を誇る天才マルチミュージシャン JACOB COLLIER、ヒップホップシーンのレジェンド A TRIBE CALLED QUESTのALI SHAHEED MUHAMMAD、日本語の“海”から名付けられた米シアトル出身の注目シンガー・ソングライター UMI、コロンビア出身のラテンポップアーティスト CAMILO、日本からは3ピースロックバンド ペトロールズが決定。
同じく8/20(日)には、グループ時代からソロとなって以降も数々のヒット曲を世に送り出し、“ラヴソングの王様”と称される鈴木雅之に加え、日本インスト音楽史におけるレジェンドの高中正義がサマソニ初登場。現行BLACK MUSICやNEO SOULとも呼応するしなやかなグルーヴを奏でるOriginal Love、沖縄県世界自然遺産大使でもあり心地良い音を奏でるHYも幕張のサマソニビーチに登場。
東京のPACIFIC STAGEには、昨年に続きアジア圏の気鋭のアーティストが多くラインナップ。今回8/19(土)に追加になったのは、エモーショナルかつ多彩な音楽性を展開しているThe BONEZ、バンドサウンドをベースにシャウトやスクリームを放つ PassCode、作詞作曲/ギター「ぷす」ボーカル「礼衣」ピアノ「miro」の3人からなる音楽ユニットのツユがサマソニ初出演。前編スクリーンをステージ前に張ったままタイポグラフィーと映像を映し出すamazarashiのライブも必見です。
既に話題をさらっているサマソニ韓国勢の追加アクトとして、8/20(日)には昨年のリベンジを果たすべくKANGDANIELが東京PACIFICに加えて大阪にも出演、そしてBLACK PINKのアルバムに作詞提供も行いCoachella2023にも出演を果たしたLØRENが決定しました。国内勢としては、4オクターブを誇るボーカルが魅力の5人組ダンス&ボーカルグループ Da-iCE、Vo.竹中雄大の心を震わす圧倒的な歌声とメロディワークと楽曲アレンジにも定評があるNovelbright、デジタルネイティブ世代が注目する24歳のシンガー・ソングライターのTani Yuukiといった若く才能溢れる男性アーティスト達がラインナップ。
そして8/20(日)東京SONIC STAGEの追加アーティストとして、2016年の出れんの!?サマソニ!?オーディションにも出演し成長を果たしたネオ・グランジ・バンドのw.o.d.が登場します。
大阪では未来の音楽シーンを担う新進気鋭のアーティストが出演するMASSIVE STAGEが今年も登場。8/20(日)においては、東京にも出演が決定しているUMIに加え、高い楽曲センスが買われ作家として楽曲提供をしながらソロ活動も行うキタニタツヤ、川谷絵音に加えラランドのサーヤがCLR名義で作詞作曲とボーカルを担当する礼賛、令和新時代に生まれた谷口喜多朗のプロジェクトTele、R-指定を代表に全国区のラッパーを輩出している梅田サイファーが地元大阪へ出演。
さらに8/19(土)には、人気急上昇中の5人組オルタナティブファンクバンドBREIMEN、J-ロックとヒップホップを掛け合わせたスタイルで存在感を放つ(sic)boy、SpotifyやTikTokで楽曲を数多くバイラルさせている話題のimase、甘くスモーキーな歌声とグルーヴィーで心地良いトラックが魅力のtonun、そして只今絶賛バズり中!個性と自由ではみ出す4人組ダンスヴォーカルユニット新しい学校のリーダーズが決定しました。
次回はサマソニ前夜のオールナイトフェス、ソニックマニアの追加発表を行います!
FESTIVAL