FESTIVAL

DOWNLOAD JAPAN オフィシャル先行受付開始!

本日正午よりDOWNLOAD JAPAN 2022のオフィシャル先行受付がスタートしました!
ヘッドライナーにDream Theater、さらにBullet For My Valentine、Mastodon、Steel Panther、At The Gates、The Halo Effectが出演!

<DOWNLOAD JAPAN 2022 オフィシャル先行受付>
受付日時:5/11(水) 12:00 – 5/15(日) 23:59
詳しくはDOWNLOAD JAPAN オフィシャルウェブサイトへ!

www.downloadfestivaljapan.com

FESTIVAL

SUMMER SONIC 2022 ステージ別ラインナップ発表!

ゴールデンウィークも終わり、日本もいよいよフェスシーズンが本格的に始まりました。サマソニも主要3ステージの出演アーティストもほぼ出揃って、ラインナップの全容が明らかになってきました。本日は現在決まっているアーティストのステージ分けを発表します。まず、今回アーティストの都合によりTHE STRUTSとRINA SAWAYAMAの出演日が変更となっておりますので何卒ご了承ください。

東京8/20(土)・大阪8/21(日)のMARINE/OCEAN STAGEはヘッドライナーのTHE 1975を筆頭にKing Gnu、MÅNESKINといった世界のロックシーンを凝縮した見逃せない布陣に。THE 1975のレーベルDIRTY HITSからRINA SAWAYAMA、BEABADOOBEEもラインナップ。MOUNTAIN STAGEはMAN WITH A MISSION、THE OFFSPRING、FISHBONEが中心となったサマソニ印のパンク&ミクスチャーの祭典となります。SONIC STAGEはST.VINCENTをステージヘッドライナーにKACEY MUSGRAVESといったクリエイティビティ溢れるアーティストからSQUIDら注目のアーティストが集結します。

そして、東京8/21(日)・大阪8/20(土)のMARINE/OCEANは、POST MALONE、ONE OK ROCK、MEGAN THEE STALLIONが一つのステージで観ることができるという超贅沢なラインナップとなります。MOUNTAINは東京のPRIMAL SCREAM、大阪のKASABIANをヘッドライナーにしたUKロック勢が大充実。注目のTOMORROW X TOGETHERもこのステージに出演します。SONICはCARLY RAE JEPSEN、CL、GRIFFらポップ・ミュージックシーンの注目アクトがズラリと並びます。

これで今年の各ステージのカラーが見えてきました。今まで迷っていた方も是非この機会に先行チケットをお申し込みください。予定枚数に達し次第受付終了となりますので、お買い逃しの無いようにご注意を!
なお、一般発売日は5/28(土)10時〜開始となります。

次の発表ではサマソニ東京の大きな魅力の一つでもあるビーチエリアに隣接するBEACH STAGE、世界で躍動する日本を含むアジア圏のアーティストをフィーチャーしたPACIFIC STAGEのラインナップを発表します。さらなる追加アーティストの発表もあるかもしれませんのでお楽しみに!


https://www.summersonic.com/

FESTIVAL

DOWNLOAD JAPAN 2022 開催内容に関するご案内

第一弾ラインナップを発表し、現在先行予約を受付中のDOWNLOAD JAPAN 2022ですが、今回のDOWNLOAD JAPAN はコロナウイルス感染症対策の一環に於ける観覧エリア確保のため、1ステージでの開催となります。
ラインナップについては次回の第2弾発表にて全出演アーティストが出揃う予定ですので、発表までしばしお待ちください。

今後の状況によってイベントの開催内容等に関して変更が生じる場合は、オフィシャル・ウェブサイト等で随時ご案内いたします。

www.downloadfestivaljapan.com

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’22 タイムテーブル発表!



2022年5月28日(土)、29日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて、

今年で17回目の開催を迎える音楽とアートのサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVALʻ22」。
「Good Wave」「Blue Sky」「PORT LOUNGE」の3ステージで総勢24組のアーティストが2日間、熱いパフォーマンスを繰り広げます。
開催まで1か月に迫った「GREENROOM FESTIVAL‘22」をお楽しみに!!


▲ TICKET INFO ▲
一般チケット3月1日(火)より販売中!

▲ GREENROOM FESTIVAL’22 ▲
サーフカルチャー、ビーチカルチャーをバックボーンに持つ、ミュージックとアートのカルチャーフェスティバル
『GREENROOM FESTIVAL’22』が2022年5月28日(土)・29日(日) 横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催!

夏のはじまりを告げる『GREENROOM FESTIVAL』。
このフェスティバルを通して海やビーチのライフスタイルとカルチャーを伝え、子供達に大切なビーチを残していきたい。
そんな思いで開催をしてきた当イベントも今年で17回目を迎ます。

イベントを楽しみにしてくださる皆様が安心してご来場いただけるよう、コロナ対策を徹底し、安全を第一に考慮しながら開催の準備を進めています。

随時発表される今後の情報にも是非ご注目ください。

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

DOWNLOAD JAPAN 2022の第1弾ラインナップ発表!

ヘッドライナーに、ドリーム・シアターが決定!

さらにブレット・フォー・マイ・ヴァレンタイン、マストドン、スティール・パンサー、アット・ザ・ゲイツ、ザ・ヘイロー・エフェクトが出演決定!

www.downloadfestivaljapan.com

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’22 Greenroom Beach Clean Up 開催決定

2022年5月28日(土)、29日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される、今年で17回目の開催を迎える音楽とアートのサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVALʻ22」。
“Save The BEACH Save Tne OCEAN”をコンセプトに、キレイな砂浜を守り子供達に美しい海を残すため、「GREENROOM FESTIVAL’22」のオフィシャルプログラムとして「Greenroom Beach Clean Up 」を6月11日(土)「鎌倉市 由比ヶ浜・材木座海岸」で開催!

【日程】2022年6月11日(土)
【場所】鎌倉市 由比ヶ浜・材木座海岸

▲ TICKET INFO ▲
一般チケット3月1日(火)より販売中!

▲ GREENROOM FESTIVAL’22 ▲
サーフカルチャー、ビーチカルチャーをバックボーンに持つ、ミュージックとアートのカルチャーフェスティバル
『GREENROOM FESTIVAL’22』が2022年5月28日(土)・29日(日) 横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催!

夏のはじまりを告げる『GREENROOM FESTIVAL』。
このフェスティバルを通して海やビーチのライフスタイルとカルチャーを伝え、子供達に大切なビーチを残していきたい。
そんな思いで開催をしてきた当イベントも今年で17回目を迎ます。

イベントを楽しみにしてくださる皆様が安心してご来場いただけるよう、コロナ対策を徹底し、安全を第一に考慮しながら開催の準備を進めています。

随時発表される今後の情報にも是非ご注目ください。

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’22 第二弾ARTアーティスト発表!

2022年5⽉28⽇(⼟)、29⽇(⽇)に横浜⾚レンガ地区野外特設会場にて開催される、今年で17回⽬の開催を迎える⾳楽とアートのサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVALʻ22」の第2弾ART出展アーティストが発表!

KOJI TOYODA / YUSUKE HANAI / RYUJI KAMIYAMA / hi-dutch /SHO WATANABE / HIKARU MATSUBARA / MAYUMI YAMASE / YOHEI OGAWA / ARAYA / Lee Izumida / CORE / TAKEHIRO ITO / Matthew Allen / Jonas Claesson / Bree Poort / Nick Kuchar / Camilo Jaramillo / AARON RATHBONE / Chris Honey / Nathan Johnson (Black List) / BOTANIZE(櫻井万里明、GIRUVI、NINA)

▲ TICKET INFO ▲
一般チケット3月1日(火)より販売中!

▲ GREENROOM FESTIVAL’22 ▲
サーフカルチャー、ビーチカルチャーをバックボーンに持つ、ミュージックとアートのカルチャーフェスティバル
『GREENROOM FESTIVAL’22』が2022年5月28日(土)・29日(日) 横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催!

夏のはじまりを告げる『GREENROOM FESTIVAL』。
このフェスティバルを通して海やビーチのライフスタイルとカルチャーを伝え、子供達に大切なビーチを残していきたい。
そんな思いで開催をしてきた当イベントも今年で17回目を迎ます。

イベントを楽しみにしてくださる皆様が安心してご来場いただけるよう、コロナ対策を徹底し、安全を第一に考慮しながら開催の準備を進めています。

随時発表される今後の情報にも是非ご注目ください。

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

Local Green Festival’22 第1弾出演アーティスト発表!

2022年9月3日(土)、9月4日(日)の2日間に渡り、横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催する、Life with Greenがコンセプトの 「Local Green Festival’22」 第1弾出演アーティストを発表!
さらにパワーアップした Local Green Festival の随時発表される追加情報もお見逃しなく!

▲第一弾出演アーティスト▲
!!!(Chk Chk Chk)/ iri / Awich / Ovall / YONA YONA WEEKENDERS /
Lucky Kilimanjaro / Kroi / (sic)boy / yonawo / kiki vivi lily / ReN / tonun

▲TICKET INFO▲
4月15日(金) 正午早割チケット販売開始!

Local Green Festival’22
■場所:横浜赤レンガ倉庫
■日時:2022年9月3日(土)、4日(日)

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’22 最終出演アーティスト発表!

 

沖野修也DJ HASEBEDJ KANGO

YOSA&TAARYonYonMARMELO6組が決定!

 

2022年5月28日(土)、29日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される、今年で17回目の開催を迎える音楽とアートのサーフカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVAL‘22」の全出演アーティストが遂に発表!

最終出演アーティストとして、兄弟DJユニット「Kyoto Jazz Massive」を結成後、ヨーロッパ20カ国でツアーを成功させた「沖野修也」、1998年にSugar Soul & Zeebraを迎えた「今すぐ欲しい」でその名を世に広めた「DJ HASEBE」、1993年よりジャンルレスなスタイルで音楽ファンをも魅了する「DJ KANGO」、日韓を楽曲制作で繋ぐ「The Link」プロジェクトで大きな反響を呼んだ「YonYon」、ハウス~ディスコの新しいムーブメントを作るべくユニットとして活動する「YOSA&TAAR」、Nu DiscoやIndie Danceを軸に、幅広い選曲でありながらグルーヴを重視したスタイルで活動する「MARMELO」、計6組の出演を新たに発表!

 

オフィシャルサイトはこちら

FESTIVAL

SONICMANIA SPARKS、THE SPELLBOUNDの出演が決定! THE HUMAN LEAGUE出演キャンセルのお知らせ

デビューからほぼ半世紀!世界中でカルト的な人気を集める完全無敵のポップ・デュオ=SPARKSの出演が決定!

映画『ベイビー・ドライバー』や『ラストナイト・イン・ソーホー』で知られるエドガー・ライト監督の初の音楽ドキュメンタリー映画『The Sparks Brothers』も公開中!まさに絶好のタイミングでの来日となります。さらにBOOM BOOM SATELLITES中野雅之がTHE NOVEMBERS小林祐介をヴォーカリストに迎え、立ち上げた新バンドTHE SPELLBOUNDも決定しました。

また、残念なお知らせとなりますが、出演が決まっていたTHE HUMAN LEAGUEはスケジュール・機材の事情により出演がキャンセルとなりました。キャンセルに伴う払い戻しは致しませんのでご了承ください。

THE HUMAN LEAGUEからのステートメント

It is with great regret that we have to announce our withdrawal from Sonicmania 2022

We are extremely sorry for this turn of events, especially as we have not played in Japan for so many years, but unfortunately logistics and distance have defeated us.

Prior to being offered Sonicmania we already had another open air show confirmed in the UK just two days afterwards, one we could not in good conscience withdraw from.

This meant our schedule would be Tokyo / Travel Day / Henley and where we originally believed this routing would be possible it has now unfortunately become clear that it is not. We simply cannot rebuild all our equipment in time to do both shows.

We most humbly apologise to all our Japanese fans and to Creativeman for this situation. We are absolutely broken hearted not to be able to come and play for you, especially after so long away from your beautiful country.

大変残念なお知らせとなりますが、この度SONICMANIAへの出演を辞退することになりました。

日本ではもう何年もパフォーマンスをお見せできていなかったので、このような結果となり本当に残念ですが、機材・長距離輸送で発生する問題の解決が難しいというのが理由です。

SONICMANIAのオファーを受ける前に、その2日後に予定しているイギリスでの野外公演がすでに決定していましたが、契約をした順序からもそちらをお断りすることはできませんでした。

当初、実現可能だと思われたソニックマニア(千葉) → 移動 → ヘンリー(UK)という日程ですが、現時点でこれが不可能だという事が明らかになりました。両公演に必要な機材を全て撤去・輸送し再度セットアップすることが難しいのです。

このような事態となり、日本のファンの皆様、そしてクリエイティブマンに深くお詫び申し上げます。長い間離れていた日本という美しい国、日本を訪れパフォーマンスができないことに本当に残念な思いでいっぱいです。

 

https://www.summersonic.com/sonicmania/