FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL ’20 9月5日(土)にclammbonの出演が決定!

2020年9月5日 (土)、 6日 (日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される、サーフカルチャーをルーツに持つ
日本最大級のカルチャーフェスティバル「 GREENROOM FESTIVAL’20」の追加アーティスト情報を発表いたします!

《追加アーティスト》
5日 (土 )に、野外音楽フェスに欠かせない存在として愛され続けるclammbonの出演が決定しました。

《出演アーティストキャンセルのお知らせ》
EGO-WRAPPIN’は新日程の調整がつかず、出演を見送ることとなりました。
出演を楽しみにしてくださっていたお客様には、心よりお詫び申し上げます。

【ARTIST LINEUP】
9/5(土)
!!! / José James / Nulbarich / Oscar Jerome / never young beach / 平井 大 / LOVE PSYCHEDELICO / clammbon /
SPECIAL OTHERS / TENDRE / LUCKY TAPES / D.A.N. / STUTS / showmore / yonawo / みゆな and more…

9/6(日)
ASIAN KUNG-FU GENERATION / Dragon Ash / Suchmos / 佐野元春 & THE COYOTE BAND / RHYMESTER / PUFFY /
SIRUP / GLIM SPANKY / KANDYTOWN / TRI4TH / 武藤昭平withウエノコウジBAND SET / 佐藤千亜妃 / NakamuraEmi / the
chef cooks me / Vaundy / Blue Vintage / FAITH  and more…


詳細は:https://greenroom.jp/

FESTIVAL

From SUPERSONIC

いよいよ明日の7月11日スーパーソニックの発売日をむかえます。東京の3日券は間も無く完売となりそうで、皆のフェスティバルを取り戻そうという熱意をひしひしと感じています。そんな中スーパーソニックの現状を伝えたいと思います。


世界中の音楽フェスティバルが今年の開催目処が立っていない中で、先ずは日本から始まる事で希望を持ってもらいたいと思っています。台湾では、台北アリーナが8月からは通常のキャパシティでスタートすると、先日現地のプロモーターから聞いて私も勇気をもらいました。9月の開催に向けては、キャパシティを60%に下げており、各ステージの動員人数とブロックを分けるシミュレーションを始めています。そして、当日会場に来れない方々にも配信での参加を可能にします。
日本のオーディエンスだから可能である、マスク着用と小まめな消毒体制に加えて、お互いを気遣ったKeep Distance とNo Loud Talkingをテーマに、世界に先駆けてスタートしようとしています。


しかしです。今は、まだ海外のアーティストのVISAの審査が進んでいない状況が続いています。NY、LA、LONDONの日本以上に早いロックダウン開始から、もっと早い回復を期待していましたが、日々変わっていく世界の情勢に振り回されながら数ヶ月が経っています。今年のスーパーソニックにおいての海外アーティストの内訳は、アメリカとイギリスからが90%となっています。そのため、この両国と日本がビジネスでの渡航を可能にしない限りフェスが成り立ちません。私達は今まで通り、引き続き入国管理局と情報を交換しながら、申請を継続・交渉をし続けます。まだ待ってくれているアーティストに状況をきっちりと伝えながら、開催実現に向けて準備を進めていきます。


今は開催出来ても、もし仮に出来なくても、チケットを買ってくれた方々には最善の結果を考えています。
今年のスーパーソニックが開催されない場合は、もちろんチケットの払い戻しを行います。そして、来年に延期となった場合は、そのままチケットは有効となります。この報告が少しでも安心を与える結果であることを期待しています。このようなリスクと共に、同じ目標に向かってスーパーソニックの開催を信じている皆様、後1ヶ月私達スタッフと夢を共有してください。

クリエイティブマン代表
清水直樹


SUPERSONICオフィシャルページ

FESTIVAL

開催中のクラウドファンディングに多数の応援コメントが到着!

SUPERSONIC / 今後の公演再開に向けて実施中のクラウドファンディングに、蒼山幸子BiSHちゃんみなDizzy Sunfistiriザ ・リーサルウェポンズLOVEBITESNulbarichPassCodePay money To my pain (アーティスト名順)の10組のアーティストより応援コメントを頂きました!

皆さまのお力添えにより、わずか数日で目標100%を達成した本プロジェクトは、安全に配慮した更なる対策の拡充のため、目標200%のストレッチゴールに向けて、7月末まで実施中です。

なお、本日より追加のリターンといたしまして、開始間もなく限定数に達し、多くの方からリクエストを頂きました洋楽公演チケットクーポンのほか、歴代のサマソニロゴをまとった復刻版Tシャツ、エコバッグ等の支援コースも発表しました。

アーティストからのメッセージとともにぜひご覧いただき、引き続きご支援の程、よろしくお願い致します。

クラウドファンディングページはこちら

FESTIVAL

SUPERSONIC開催に向けて

新型コロナウイルス感染症対策を講じ、ご来場のお客様・アーティスト・関係スタッフの安全を十分に考慮して開催致します。
現在、政府より発表されている「新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針」や行政機関からの指導を基に、会場側とも協議を重ね実施に向けたガイドラインを作成しています。

まずは大きな指針として以下の項目をお知らせ致します。

■キャパシティの制限
キャパシティを減らし、ソーシャルディスタンスを保つ場内レイアウトや誘導スタッフの配置を行います。

■ステージ数
東京は3ステージ、大阪は2ステージで全て屋外となります。

■感染症対策
入場時の検温、消毒や手洗い場を設置し来場者、スタッフにはマスクの着用をお願いします。
お客様同士の距離を保って休憩できるエリアを設置します。

■チケット購入者情報について
ご入場時及びチケット購入時にご登録いただいたお名前、ご連絡先を、政府の要請に基づき保健所等の公共機関へ提供させていただく可能性があります。
また、入場時に身分証明書の確認をお願いする場合もございます。
来場前に「新型コロナウイルス接触確認アプリ」をダウンロード・登録して頂きますようお願い致します。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/cocoa_00138.html

■映像配信の実施
ご来場できないお客様のためにも、有料の映像配信を行う予定です。

具体的な対策内容・詳細につきましては、今後の状況等を考慮し随時オフィシャルサイト・SNSにてお知らせ致します。
ご来場のお客様にも感染予防対策や特別なオペレーションにおきましてご理解とご協力をいただきますよう何卒よろしく願い致します。

SUPERSONICオフィシャルページ

FESTIVAL

SUPERSONIC 第3弾アーティスト発表!!

東京にニッキー・ロメロ、88RISING他、大阪にブラック・アイド・ピーズ他が決定!!

まずは東京、9/19には大阪出身の今年注目のロックバンド Novelbright、LAUVのリミックスでも話題のマルチアーティスト Vaundyが追加に。
9/20にはプロデューサーとしても数々のヒット曲を手がけてきたオランダ出身の世界的DJ NICKY ROMERO、世代を超えて愛されるポップ・ユニットm-floが、 9/21には、世界を席捲するアジア発のヒップホップ集団 88RISINGとしてRICH BRIANとNIKI、さらに日本から川崎出身のヒップホップ・クルー BAD HOP、サーフミュージックを軸に活躍するSSW 平井 大が決定しました。

そして大阪9/19には、2年半ぶりとなる新作『トランスレーション』を発表したばかりのグラミー賞6度受賞、26週間連続全米1位の最長記録を持つ3人組ヒップホップ・グループ BLACK EYED PEASの出演が決定しました!
Novelbright、Vaundyも大阪9/20に追加となります。

チケットは引き続きオフィシャル先行を受付中!
また、先週より話題のSUMMER SONIC 2020 ARCHIVE FESTIVALでは、この週末UNDERWORLDRADIOHEADのフルセットが楽しめます!
今はオンラインで、そして秋のSUPERSONICでお会いしましょう!
SUPERSONIC、今後の公演に向けたクラウドファンディングにも是非ご協力ください。

詳細はこちら

FESTIVAL

「マグロック2020 / フジソニック2020」 開催見送りに関してのお知らせ

新型コロナウイルスの感染拡大の影響により例年より遅れてのアナウンスとなりましたが、2020年の開催有無に関しましてご報告させて頂きます。
2015年の「マグロック」「フジソニック」開催から6回目となる今年は、
10/3(土)「フジソニック」10/4(日)「マグロック」としての開催を目指し
各方面と協議、調整を重ねて参りましたが、
残念ながら本年度の開催は見送らせて頂くことになりました。

この決断に至るまでの経緯として、昨年から出演を快諾頂いていたアーティストや、
またこのような状況下にあっても開催を目指す我々の意向に賛同頂き
多くのアーティストや関係者に前向きに出演・参加を検討頂いておりました。
しかしながらご来場頂くお客様並びに出演アーティスト、
関わって頂くたくさんのスタッフの感染防止を最優先に考慮しながら、
同時にロックフェス本来の楽しさや喜び、また円滑な運営を最低限キープするためには、
皆様の多大なるご理解やご協力を得られたとしても現時点で見通しの立たない部分も含め
超えられない壁や侵すことの出来ないリスクがいまだ数多く存在しています。
そうした不安の拭えない中、過去5年に渡り関わって頂いた皆さんと培ってきた歴史や、
来年以降も再び同地でこのフェスを続けていくことの重要性を鑑み、
最終的に前向きな判断として今年の開催は見送るという結論に至りました。

開催及び開催の発表を楽しみにお待ち頂いていた皆様、
出演や協力の意向を示して頂いていた皆様には心よりお詫び申し上げます。
今後の新型コロナウイルスの収束状況や各地でのイベント再開状況等を見ながら、
来年の開催日程につきましてはなるべく早い段階で皆様へお伝え出来ればと思っております。

来年の開催では改めてたくさんの皆様と静岡清水の地でお会いできますよう、
新型コロナウイルス感染の影響が一日も早く収束することを願っております。

フジソニック2020 / マグロック2020事務局

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL ’20 日割り&出演アーティスト情報

2020年9月5日(土)、6日(日)に横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される、サーフカルチャーをルーツに持つ日本最大級のカルチャーフェスティバル「 GREENROOM FESTIVAL’20」の日割り情報を発表いたします!

5日(土)には、ディスコ・パンクサウンドで観るものすべてを躍らせる最狂のライブバンド !!! (チック・チック・チック )、現代ジャズ・シーンの最先端を走るヴォーカリスト José Jamesが出演。さらに、洗練された次世代シティポップで人気を博すバンド Nulbarich、サウスロンドンの気鋭アーティスト、 Oscar Jeromeが初来日するなど、必見のパフォーマンスが目白押し!また、日本のサーフミュージックシーンを牽引する平井 大の出演も発表となりました。

6日(日)は日本語で鳴らすロックでシーンを牽引し続ける ASIAN KUNG-FU GENERATION、オルタナティヴな姿勢で圧倒的な影響力を誇るモンスターバンド Dragon Ashを筆頭に、稀代の R&Bシンガーとしてスターダムを駆け上がる SIRUP、ストリートを代表する総勢 16名のヒップホップ・クルー KANDYTOWN等、日本を代表する新旧アーティスト陣が勢揃いします。そして、メンバー全員が神奈川育ちのSuchmosの参加も正式に決定! GREENROOMにいい波を運んでくれることでしょう。

両日ともに目が離せないラインナップとなった GREENROOM FESTIVAL’20。今後も発表される情報をお楽しみに!

【ARTIST LINEUP】
9/5(土)
!!! / José James / Nulbarich / Oscar Jerome / never young beach / 平井 大 / LOVE PSYCHEDELICO / SPECIAL OTHERS / TENDRE / LUCKY TAPES / D.A.N. / STUTS / showmore / yonawo / みゆな and more…

9/6(日)
ASIAN KUNG-FU GENERATION / Dragon Ash / Suchmos / 佐野元春 & THE COYOTE BAND / RHYMESTER / PUFFY / SIRUP / GLIM SPANKY / KANDYTOWN / TRI4TH / 武藤昭平withウエノコウジBAND SET / 佐藤千亜妃 / NakamuraEmi / the chef cooks me / Vaundy / Blue Vintage / FAITH and more…


詳細は:https://greenroom.jp/

FESTIVAL

今年限りの秋フェス=スーパーソニック、第2弾アーティスト発表!!

この秋開催のスーパーソニックは、この厳しい状況下で、これからのフェスの新たな形を模索しながらスタッフ一同万全の体制でオーディエンスの皆さまをお迎えすべく準備を進めていきます。ご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。

本日は待望の追加アーティスト、そして日程別の発表です!

東京9/19(大阪9/20)には、日本を代表するロックバンドASIAN KUNG-FU GENERATION、注目度急上昇中のポップロックバンドマカロニえんぴつが決定しました。
さらに東京のみで、京都から全世界に向けて配信イベントも開催した生粋の日本通CLEAN BANDITがDJセットで登場!楽器を持たないパンクバンドとして多くのファンを魅了するBiSHも追加に。
東京9/20(大阪9/19)には、このコロナ禍の鬱憤を晴らす世界一のパーティ・キングSTEVE AOKI、MCバトル日本一のラッパー「R-指定」とDJバトル世界一のDJ、「DJ 松永」によるHIP HOPユニットCreepy Nuts、新作も各方面から高評価を得てさらにその才能に期待がかかるアーティストiri。そして米・コーチェラフェスにブッキングされるなど世界に注目されるポップ・アイコンきゃりーぱみゅぱみゅ、日本語、韓国語、英語を巧みに操るトリリンガルラッパー/シンガーちゃんみなは東京のみの出演が決定!
東京のみ開催となる9/21には、グラミー賞を6度の受賞歴を誇る大御所BLACK EYED PEASがサマソニ2017以来の来日!極上のグルーヴを武器に活動の幅を海外にも広げるJQ率いるNulbarich、今年ブレイクを果たした注目のラップユニットchelmico(大阪9/19出演)、強烈なカリスマ性が注目を集める新星ラッパーGHOSTEMANE、変化し続ける独自の音楽性で観るものを虜にする女王蜂が決定!

チケットは現在オフィシャル先行を受付中。抽選でお得な特典をご用意しています!詳しくはオフィシャルホームページをご覧ください。


詳細はこちら

FESTIVAL

9月に開催が決定した GREENROOM FESTIVAL’20 のチケットの再販売を5/11(月)12:00にスタート

▲5月11日(月)よりチケット販売再開!▲
9/5(土)、9/6(日)での開催が決定した GREENROOM FESTIVAL’20 のチケットの再販売を5/11(月)12:00にスタートします。

▲出演アーティストについて▲
「GREENROOM FESTIVAL‘20」の延期開催にあたり、現在全てのアーティストとスケジュールの調整を行なっておりますが、今回発表に至らなかったアーティストを含め、出演日やラインナップに一部キャンセル・変更が生じますことをご了承ください。
できるだけ早くお客様に全ラインナップと出演日をお伝えできるよう準備を進めてまいりますので、発表まで今しばらくお待ちくださいませ。

【ARTIST LINEUP】
José James / !!! / Oscar Jerome / ASIAN KUNG-FU GENERATION / Dragon Ash / Nulbarich / never young beach / RHYMESTER / PUFFY / 佐野元春 & THE COYOTE BAND / SIRUP / LOVE PSYCHEDELICO / GLIM SPANKY / SPECIAL OTHERS / KANDYTOWN / TENDRE / LUCKY TAPES / D.A.N. / TRI4TH / 武藤昭平withウエノコウジBAND SET / STUTS / 佐藤千亜妃 / NakamuraEmi / the chef cooks me / showmore / yonawo / Vaundy / みゆな / Blue Vintage / FAITH …and more (*new act)

[出演アーティストキャンセルのお知らせ]
MGMT / Tash Sultana / Sigrid / 幾何学模様
上記出演者は新日程の調整がつかず、出演を見送ることとなりました。  
出演を楽しみにしてくださっていたお客様には、心よりお詫び申し上げます。

詳細は:https://greenroom.jp/

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’20 延期開催日程

2020年5月23日(土)、24日(日) 横浜赤レンガ倉庫 特設会場にて実施を予定しておりました、
「GREENROOM FESTIVAL’20」は、下記日程にて延期開催することが決定いたしました。
延期に伴い現在全てのアーティストとスケジュールの調整を行なっておりますが、出演日やラインナップに一部キャンセル・変更が生じますことをご了承ください。

【新規日程】 2020年9月5日(土)、9月6日(日)

今後も日々状況を注視しながら、新日程での開催に向け最善の対策を講じ、準備を進めてまいります。
最新情報はGREENROOM FESTIVAL オフィシャルウェブサイトにて随時発信してまいりますので、
ご確認いただきますようお願いいたします。

出演アーティストについて、チケットの払い戻しについてはこちら:https://greenroom.jp/