FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’20 第2弾出演アーティスト発表!!


Tash Sultana
豪メルボルンを拠点とするシンガー・ソングライター。バスキング(路上演奏)からキャリアをスタートし、3歳で手に取ったというギターはジミ・ヘンドリックスをも引き合いに出される腕前。他にもベース、ピアノ、サックスなど、20種以上もの楽器を巧みに操るマルチ・プレイヤーとしても高く評価されており、いまや世界中のフェスにひっぱりだこの彼女の圧巻のパフォーマンスは必見。

!!!(Chk Chk Chk)
一貫して変わることのないパンクなアティチュードと、アルバム毎に進化を続けてシーンの変化に巧みにリンクするサウンドを用いて「自由であること」そして「踊ること」を追求してきたチック・チック・チック。ディスコ~ハウス~ファンク~ロックを大胆に横断し、否が応にも体と心が踊り出す粒揃いの楽曲たちを、最狂ライブバンドの真骨頂=ライブで堪能せよ!!!

Oscar Jerome
南ロンドンのジャズ・シーンで現在最も注目を浴びるアーティスト。ジャズの他、ファンクやソウル、HIP HOPを愛するオスカーは、トム・ミッシュも学んだトリニティ音楽カレッジを卒業。2019年には、カマシ・ワシントンのUKツアーのサポートアクトを務め、SXSWにも出演。
モデル級のルックスでステラ・マッカートニーキャンペーンにも起用され、ファッション界からも注目を浴びる。

ASIAN KUNG-FU GENERATION
1996年結成。2003年のメジャーデビュー以降、日本のロックシーンで確固たる地位を築き上げてきたロックバンド。
後藤が描くリアルな焦燥感、絶望さえ推進力に昇華する圧倒的なエモーション、勢いだけにとどまらない「日本語で鳴らすロック」でシーンを牽引し続け、世代を超えた絶大な支持を得ている。

Suchmos
2013年、神奈川県にて結成。バンド名の由来はルイ・アームストロングの愛称サッチモから引用。結成以降、ロックとジャズ、HIP HOPなどのブラックミュージックにインスパイアされた楽曲で日本のユースカルチャーを牽引し、目覚ましい活躍をみせ続けている。

EGO-WRAPPIN’
1996年大阪で結成。2000年に発表された「色彩のブルース」や2002年発表の「くちばしにチェリー」は、多様なジャンルを消化し、エゴ独自の世界観を築きあげた名曲として異例のロングヒット。以後作品ごとに魅せる斬新な音楽性において、常に日本の音楽シーンにて注目を集めている。

PUFFY
1996年、奥田民生プロデュースによるシングル「アジアの純真」でPUFFYとしてデビュー。 その後、「これが私の生きる道」「サーキットの娘」「渚にまつわるエトセトラ」などを次々とヒットを連発。日本のポップ・アイコンとして、世界を舞台に活動中。

その他、SPECIAL OTHERSD.A.N.LUCKY TAPESTRI4THTENDREshowmoreみゆな と、今回第2弾として今回新たに14組の出演アーティストを発表。今後もMUSICに加え、ARTやFILMの発表がありますので、どうぞお見逃しなく。

パワーアップし続ける「GREENROOM FESTIVAL’20」に是非ご期待ください!

▲ GREENROOM FESTIVAL’20 ▲
2020年5月23日(土)、24日(日) に開催決定!!
サーフカルチャーをルーツに持つ、MUSIC・ART・FILMのカルチャーフェスティバルGREENROOM FESTIVAL’20 を横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催致します。
今回で16回目となる同フェスティバルでは、 豪華アーティストによる複数ステージでのライブパフォーマンスが楽しめる他、世界中から著名なアーティストが出展するART AREA、注目のサーフフィルムが鑑賞できるFILM AREA、KIDSエリア、YOGA、さらにSURF MARKETには約80店舗以上にも及ぶ様々なブランドが出店します。
今回も多彩なコンテンツで会場を盛り上げます。随時発表される今後の情報にも是非ご注目ください。

▲ 開催概要 ▲
□名称:GREENROOM FESTIVAL’20
□場所:横浜赤レンガ倉庫野外特設会場
□日時:2020年5月23日(土)、24日(日)
□オフィシャルサイト:https://greenroom.jp

事務局一般先行チケット 2020年2月14日(金)より発売開始

詳しくはこちら

FESTIVAL

DOWNLOAD JAPAN 2020新企画!ダウンロードフェスティバルのマスコット「ダウンロード・ドッグ」がバンドを結成!ベースとドラムを大募集!

Youtube上でスタートしたDOWNLOAD JAPAN 2020の新企画。ダウンロードフェスティバルのマスコットである「ダウンロード・ドッグ」が3月に開催が迫ったフェスを盛り上げるため「ダウンロード・ドッグバンド」を結成し、ステージに立つまでのストーリーがYoutube上にて随時更新されます。

第1話ではダウンロードフェスティバルのマスコットである「ダウンロード・ドッグ」が、3月に開催が迫ったフェスティバルをより盛り上げるため「ダウンロード・ドッグバンド」を結成することに。第2話ではバンドの助言を求め、「ダウンロード・ドッグ」の師匠であり、日本屈指のギタリストLEDAに会いに行くエピソードが公開されました。

そして今回公開された第3話で、2月下旬からフェスティバル開催までの約1ヶ月間、DOWNLOAD JAPAN 2020のステージに立つためダウンロード・ドッグと共に活動してくれるベーシストとドラマーを公募することが決定しました!詳細はYoutubeの第3話をチェック!是非ご応募下さい!

【第1話】DOWNLOAD Japan 2020に向けてDOGが新ミッション!?
https://youtu.be/ZJc5OLbhDB4

【第2話】バンドを組む事になったDOWNLOAD DOG! 会いに行ったSUPER GUITARISTとは!?
https://youtu.be/97iZr8a-Uh4

【第3話】LEDAがDOWNLOAD DOG BANDの楽曲プロデュース決定!それを歌うのは!?!?
https://youtu.be/1OKXOV6LGAQ

募集要項など詳しくは コチラ

FESTIVAL

JAPAN JAM 2020 第2弾アーティスト発表!

JAPAN JAM 2020、第2弾アーティスト発表です!
今回発表した30組を加えて、発表した出演アーティストは合計41組に。
フェスの輪郭がはっきりしてきたと思います。

あわせて、チケットの第2次抽選先行もスタートしています。
先行販売でチケットをお求めいただいた皆さんには、フェス当日がもっと楽しみになるガイドブックや特典をお届けします!

開催まで90日を切り、会場準備も本格化してきました。
今回は会場エリアが拡大しますが、新しい飲食エリアや観覧エリアが広がるステージエリアの現地調査も重ねて、この会場が持つとてつもないポテンシャルを実感しながら、様々なプランを具体化させています。
これから開催までの約3ヶ月で、参加者の皆さんが最高の時間を過ごせる理想のフェス会場を創っていくので、楽しみにしていてください!

すべてのステージキャパ3万以上でありながら、ステージ間移動はたったの1分——
広大なステージエリアとコンパクトな会場レイアウトの両立が可能にする、出演アーティストの3分の2のライブをストレスなく観ることができる驚きの環境。
都心からもほど近く、最寄り駅からも徒歩8分という最高のアクセスもまた魅力です。

ゴールデンウィークは意外とすぐにやってきます。
清々しい初夏の陽気、最高のアクセス、快適度を増し続ける会場——
これらをすべて兼ね備えた、まったく新しい都市型野外フェスとして進化を止めないJAPAN JAMを、今回も多くの皆さんに体験してほしいと思います。

ゴールデンウィーク最後の3日間、千葉市・蘇我でお待ちしています!

JAPAN JAM事務局

詳細はコチラ

FESTIVAL

SUPERSONIC 2020 ティザーサイト公開!

SUPERSONIC 2020のティザーサイトが公開!!

詳細はこちら

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’20 波割チケット即日完売!!

2⽉1⽇(⼟)より販売を開始した波割チケットが1⽇券、2⽇通し券共に即⽇完売を記録しました!
次回は事務局⼀般先⾏チケットの販売となります。
詳しくは https://greenroom.jp にて改めてお知らせいたします

▲ GREENROOM FESTIVAL’20 ▲
2020年5月23日(土)、24日(日) に開催決定!!
サーフカルチャーをルーツに持つ、MUSIC・ART・FILMのカルチャーフェスティバルGREENROOM FESTIVAL’20 を横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催致します。
今回で16回目となる同フェスティバルでは、 豪華アーティストによる複数ステージでのライブパフォーマンスが楽しめる他、世界中から著名なアーティストが出展するART AREA、注目のサーフフィルムが鑑賞できるFILM AREA、KIDSエリア、YOGA、さらにSURF MARKETには約80店舗以上にも及ぶ様々なブランドが出店します。
今回も多彩なコンテンツで会場を盛り上げます。随時発表される今後の情報にも是非ご注目ください。

▲ 開催概要 ▲
□名称:GREENROOM FESTIVAL’20
□場所:横浜赤レンガ倉庫野外特設会場
□日時:2020年5月23日(土)、24日(日)
□オフィシャルサイト:https://greenroom.jp

詳しくはこちら

FESTIVAL

GREENROOM FESTIVAL’20 第1弾出演アーティスト発表!!

今年16回目となるGREENROOM FESTIVAL’20の第1弾出演アーティストが決定。国内外問わず音楽シーンを常に先進し続けるアーティストが勢揃い!


MGMT − “Time To Pretend”や”Kids”などを収録したデビューアルバムで人気が爆発し、米グラミー賞「最優秀新人賞」他、多数の賞にノミネート・受賞実績があるサイケデリック、ポップバンド。

Sigrid – 2017年のシングル”Don’t Kill My Vibe”で鮮烈のデビューを飾った北欧ノルウェーの若きポップスター。3月にリリースしたデビューアルバム「Sucker Punch」を提げ、待望の来日!

never young beach −土着的な日本の歌のDNAをしっかりと残しながら、USインディなど洋楽に影響を受けたサウンドと極上のポップなメロディ、そして地に足をつけて等身大の歌詞をうたった楽曲で、音楽シーンに一石を投じる存在として、注目を集めるバンド。2019年に4thアルバム「STORY」を発表し、初のホールツアーを開催した。

平井 大 −ハワイ最大規模のイベント『ホノルルフェスティバル』のイメージソングに抜擢された実績をもつ。耳に残る優しい歌声と歌詞、キャッチーなメロディーラインは聴く人の気持ちを癒し、穏やかにしてくれる。

RHYMESTER − 昨年結成30年を迎え、常に日本のヒップホップシーンを開拓牽引してきた。近年は旺盛なリリース、ライブ活動でアルバムTOP10ヒットを連発し、またメンバーそれぞれがラジオパーソナリティ、役者など多方面に活躍をひろげる。

SIRUP – 変幻自在なボーカルスタイル、五感を刺激する グルーヴィーなサウンド、そして個性的な歌詞の世界観でリスナーを魅了する。

佐野元春 & THE COYOTE BAND –今年デビュー40周年を迎えるビート詩人、佐野元春。結成14年にして圧巻のGROOVEを叩き出すTHE COYOTE BANDとともに、5年ぶりにGREENROOM FESTIVALに出演する。常に前進し続けるロックレジェンドのステージをお見逃しなく。

LOVE PSYCHEDELICO – 1stアルバム「THE GREATEST HITS」は200万枚、翌年発表の2ndアルバム「LOVE PSYCHEDELIC ORCHESTRA」は100万枚を超える驚異的なセールスを記録した二人組音楽グループ。今年でデビュー20周年を迎えた。

GLIM SPANKY –ロックの伝統を受け継ぎながら現代のサウンドを鳴らす男女二人組ロックユニット。アートや文学や
ファッション等、カルチャーと共にロックはあることを提示している。

▲波割チケット▲
2月1日(土) 12:00よりお得な波割チケット販売開始!
[1日券] 一般価格 ¥12,000 → 波割 ¥9,000
[2日通し券] 一般価格 ¥19,000 → 波割 ¥15,000
※ 予定枚数に達し次第、販売終了
https://greenroom.jp/tickets/

▲ GREENROOM FESTIVAL’20 ▲
2020年5月23日(土)、24日(日) に開催決定!!
サーフカルチャーをルーツに持つ、MUSIC・ART・FILMのカルチャーフェスティバルGREENROOM FESTIVAL’20 を横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催致します。
今回で16回目となる同フェスティバルでは、 豪華アーティストによる複数ステージでのライブパフォーマンスが楽しめる他、世界中から著名なアーティストが出展するART AREA、注目のサーフフィルムが鑑賞できるFILM AREA、KIDSエリア、YOGA、さらにSURF MARKETには約80店舗以上にも及ぶ様々なブランドが出店します。
今回も多彩なコンテンツで会場を盛り上げます。随時発表される今後の情報にも是非ご注目ください。

▲ 開催概要 ▲
□名称:GREENROOM FESTIVAL’20
□場所:横浜赤レンガ倉庫野外特設会場
□日時:2020年5月23日(土)、24日(日)
□オフィシャルサイト:https://greenroom.jp

詳しくはこちら

FESTIVAL

DOWNLOAD JAPAN 2020 追加ラインナップ発表!

インダストリアル・メタルの重鎮ミニストリー
スウェーデン発新世代メロディック・デスメタルの雄アモン・アマース
LA発の新星ダーティ・ハニー、アートメタル革新派バロネスが決定!
いよいよ1月18日(土)午前10時よりチケット一般発売スタート!

詳しくは オフィシャル・サイトへ!

FESTIVAL

DOWNLOAD JAPAN 2020いよいよチケット発売!タワーレコード渋谷店にてスペシャル・デイ・イベントの開催が決定!

今年3月に開催されるダウンロード・ジャパン2020のチケットがいよいよ今週末1/18(土)一般発売となります。
それを記念してスペシャル・デイ・イベントが今週土曜日タワーレコード渋谷店にて開催されることが決定しました。

当日イベント会場にてチケットをお買い上げのお客様にハズレ無しの豪華プレゼントが当たる抽選会にご参加いただけます!
チケット購入の際の手数料もかからないので是非お越しください!

詳しくはこちら

FESTIVAL

SUPERSONIC 開催決定!

20周年のアニバーサリーイヤーを東京、大阪共に完全ソールドアウトで幕を閉じたサマーソニック。
残念ながら来年の開催はありませんが、2020年限定のスペシャルフェス、 SUPERSONIC(スーパーソニック) の開催が9月に決定!!
2021年からのサマソニの新たな歴史を繋ぐフェスとして、本家サマソニにも負けない、
豪華で多彩なラインナップにご期待ください!

詳細COMING SOON!